話題性重視スタイル
「未就学児から通える!フラワー英会話スクール体験会」

水泳、体操、ピアノ、武術などいろいろな習い事がありますが、最初に始める習い事で、1番人気は英会話!
英語はメリットがたくさん。
幼い頃から英語に慣れ親しむことや、英語耳と英語脳が発達することは早期英語教育のメリットです。
また、英語の学習時間を確保しやすいこともそうですし、効果的なイマージョン教育や右脳教育といったメリットもあります。


フラワー英会話スクールのここが違う!!
講座の難易度が選べる
ネイティブな先生がお子様をしっかりサポート!
毎月、開催の楽しいイベント!
共働きでも安心!スクール生専用のバスがあります!










この度、なんと・・・✨

フラワー英会話スクール体験会を開催することになりました!!
体験会では、英会話を用いてBBQをします!!

子どもはもちろんのこと、保護者の参加も大丈夫です。

そして・・・無料のシャトルバスもあります!!
皆さんのご参加をお待ちしております(^▽^)/

今日の授業ではLINE公式アカウントについて学習しました。

ビジネス活用ポイント
LINE公式アカウント LINE公式とは?

LINE公式でできること

①圧倒的な利用者数
月間アクティブユーザー約9,200万人(2022年3月時点)

②教育(ファン化)ができる
人が購入するまでの流れ
認知→集客→教育→信頼→販売→リピート
(インスタで知ってもらう→500円引きLINE公式で→LINE追加してもらい、メール送る→信頼を得る→買ってもらう→ファンになってもらう)

③高い開封率
メルマガの場合 10%→メールアドレスをいちいち入力する
LINEの場合   60%→ボタン一つで登録

LINEは必ずしも見てもらえなくても良い。思い出してもらうことが大切である。


【ワーク1】
私が登録しているライン公式アカウント

LINEクーポン → よく行くコンビニエンスストア等の割引クーポンがあるからお得。
ゴンチャ → 毎月の新作メニューがいち早く送られてくるため、楽しみにしている。
ポケモン → ポケモンの新作情報が配信されるから。。
ハニーズ → LINE会員限定の10%クーポンが不定期で配信されてお得だから。


【ファーストステップ】
〇メッセージ配信
・友達追加してくれた方全員に(もしくは一部)へのメッセージ配信
・メルマガのようなイメージ
・「お知らせ」「イベント告知」「休業日」など

〇チャット
・1対1のコミュニケーションが取れる
・「お問い合わせ」など
・ユーザー側からメッセージ(スタンプでも可)などをもらわない限り、こちら側から個別のメッセージ送信ができない
企業側はLINE登録されただけではわからない。

〇プロフィール
・「店舗情報」など
・多くの項目が設定可能なため、自由にカスタマイズできる

〇リッチメニュー
・LINE公式に登録された後、見てもらいたいページ・SNSなどは誘導するためのメニューボタン
・設定してある場合、一番最初に目に入る
・「他SNSへの誘導」「公式HP」「予約ページ」「マップ」など

【そもそもリッチメニューとは?】
★ユーザーイメージに寄り添ったメニューにする
★ブランディングカラーと合わせる
★目を惹く配色にする

【コンテンツ配置はどうするの?】
▶自己紹介
▶YouTube
▶サービス
▶公式HP
▶お客様の声


【ワーク2】
先ほど挙げたLINE公式アカウントのリッチメニューには何が書かれている?
LINEクーポン 
特にないため、リッチメニューを入れたほうが良いと感じた。

ゴンチャ
複数のリッチメニューがついているため、見やすい。
「モバイルオーダー・ギフトを送る・友達へ紹介する・新作・クルー募集」と書かれている。
タップすると自動でLINEが送られ、詳細を教えてくれる。

ポケモン
イラスト画像をタップすると、switchポケモンダウンロードコンテンツの配信のサイトに飛ぶ。

ハニーズ
アプリ会員10%オフ・ONLINESHOP・WEB限定値下げのリッチメニューがついている。
リッチメニューをタップすると、サイトに誘導される。 


リッチメニューの下準備
・パワーポイントやワードで区画草案を作成する。
・ターゲットにおける識別感覚の違い
・CANVA 無料デザインソフトとしては右に出るツールはほかにないクオリティ


あいさつメッセージのパターンをしよう
・絵文字をつける
・メッセージ+リッチメッセージ
・メッセージ+カードタイプ


途中まとめ
①あいさつメッセージは、明るい印象で
②全体配信の際の画像は重要!!
③配信だけでなく、コミュニケーションを心がける


年間配信計画を立てよう!
1月:お年玉
2月:節分、バレンタインデー
3月:ひな祭り
4月:春休み ・・・


【感想】
ほかの授業でもHP作成の際に、CANVAを使うと良いとお話を聞いていたので、
リッチメニューにも応用できることを知り、とても驚いた。
とても便利なため、CANVAのアプリを入れたいなと感じた。
また、企業によってLINEのリッチメニューが違うことを知り、大変面白かった。
それぞれ企業によってリッチメニューの個性が出ていたので、これから日常生活でも、
リッチメニューに目を向けていきたいなと感じた。

Instagram続き

フィード投稿
・同じアングルで写真を撮る
・奥行き表現・撮影技法

デザインテンプレート
◎チェックポイント
・一眼で内容を理解できるか。
・クリックできる内容か。
・選定したハッシュタグ先で目立つか。
・世界観が統一されているか。
・文字の大きさは適正か。
➡広告の出稿の際は基準有りのため注意

◎例
・黒枠で囲んでいて目立つ。
・テーマごとに縦列で揃えている。

おすすめは、デザイナーの起用
◎メリット
他のアカウントと差別化しやすい

◎自分のアカウントを広めるために
~重要なチェックポイント~
いいね!を押してもらう
コメントをしてもらう
シェアしてもらう
保存してもらう
➡そのために誘導の文言を入れる

Instagramのユーザーはフットワークが軽い反面、しっかり次の行動を示さなければ進んでくれない。

投稿フロー
3日1投稿を最低基準とする。
改行くん、Canvaは使えるツールである

よくある質問
Q、お役立ち情報より、想いを伝えたいです
A、ターゲットがファンになっているか計るために、Liveを定期的に行う。

リール
②リールの仕組みを理解する
③リールの評価基準
リールを最後まで見てもらう
④リールの注意点
解像度が低い
透かしマークはお勧めにされにくい
政治的な問題
政治家、政党、政府関係者またはその代理人が作成したリール
上下に余白がある動画

まとめ
①目的を明確にする
②目的に合わせたアカウント、プロフィール
③ストーリーズやスポットなど、インスタならではの機能を活用する
④世界観を意識して3日に1投稿を
⑤お客様とのコミュニケーションを含め。楽しんでSNSに取り組む
⑥インサイトを活用し、常に「前の投稿」よりもよくなるように

【感想】
3日1投稿をするという話を聞き、私は他のSNSにも当てはまるのではないかなと感じました。
企業アカウントを運用していくうえで、一番大切なのはお客様だと考えました。
そのため、フォロワー数よりも求めるのではなく、フォロワーをいかに大切にしていくべきか考えていきたいです。
今回の授業を今後SNS投稿をするうえで生かしたいと思います。

今回の授業はInstagramについて学びました。

インスタ
アカウントの方向性に迷ったらモデリングする

モデリングのポイント
参考となるアカウントを見つける。
Ex.松本市にお店を出したい。
競合調査として、上手くいっているお店を参考にしながら進めていく。
それがモデリング。

競合他社のアカウントを丸パクリするのではなく、アカウントを参考にする。

モデリングのポイント
①アカウントレベルに合わせたモデリング先の選定
➡フォロワー5000人以下:5000フォロワーまでのアカウント
➡フォロワー1万人以下:1.5万人フォロワーまでのアカウント

②まるパクリはNG。投稿のニュアンスや使っている言葉を似せる。
デザインの雰囲気やテーマ。投稿のニュアンスを参考にする。

③インフルエンサーは省く
運用方法が全く違うため、参考にはなりずらい。

④色味や投稿内容を近づける。

⑤ファッション誌をモデリングする
ターゲット層に合う雑誌を
チョイスしてモデリング!

モデリング
①ファッション誌をモデリングする
色の使い方。フォント。文字の大きさや配置。➡ターゲットに合わせてモデリングをしていく

②自分のレベルに近いアカウントをモデリングする
モデリング先のアカウントにフォローやいいね!を押されている場合、あなたに興味を持ってもらいやすい。

【前回のインスタアカウント】
食べ物系のアカウントを作る
oishinano₋delicious₋food
おいしなの|長野食べ物発信

モデリング先のアカウント
れおくんグルメ【長野グルメの紹介】
画像のサムネイルに店名・何市か記載されているため、参考になる。
アイコンが食べ物がたくさん載っているため食べ物アカウントとわかる。

ナガノスペース|長野県グルメお出かけ情報発信
画像のサムネイルに店名・何市か記載されているため、参考になる。
また、アカウントのプロフィール画像がおいしそうに食べている女の子なので、食べ物系のアカウントだと一目でわかるので良い。

NAGANO SELECT/長野グルメ
画像のサムネイルに何市〇〇グルメ〇選と記載されているため、参考になる。
アイコンが長野の特産物である栗や六文銭がついているため、遊び心があってよい。

24時間限定の投稿
ストーリーズを使う
日本は世界有数のストーリーズ大国
日本で1日当たり投稿されるストーリーズの数
デイリーアクティブ利用者の70%
最も見られたストーリーズの中でビジネス投稿が占める割合1/3
インタラクティブ機能を利用しているビジネス投稿60%

ストーリーズを更新しているか。

上手なストーリーズ活用法3選
①お客様との写真
②お客様の声を載せる
③お役立ち情報を載せる

スポット
・店舗系ビジネスはマストで書く
自宅から登録する場合は注意が必要

ビジネスアカウントに切り替える
ビジネスアカウントでできること(一部)
・インサイト
・プロフィール表示項目の追加
・Instagramショッピング機能
・DMフォルダの分類
・DM返信テンプレート


【感想】
春学期のマーケティングの授業の一環として、Instagramを運用したのですが、
今回のお話がとても参考になったので、もっと早く聞きたかったなと思いました。

Instagramとは

全世界で月間10億人以上が利用している、圧倒的な人気を誇っている。
Instagramを使ったほうが良い理由は。Instagramの年代別利用状況かr、いろんな年代の人がいる。

ググる→タグる
何かを調べるときに、これまでグーグルなどの検索エンジンで検索することが一般的でだった。
ググるとは「ハッシュタグ検索」をすること

店舗などの地図も

プロフィール
①ユーザー名 ②アカウント名 ③アイコン ④紹介文

・検索しやすく、短く簡潔な文字列
・業界やビジネスに沿ったアカウント名にする
・ひと目でどんなアカウントなんかわかりやすく
・検索されるようなワードを入れる

名前×発信内容

アイコンはアカウントの顔
ユーザーに覚えてもらう。
目に止めてもらうためにも印象的なデザイン、しっかり認識できる写真を
背景を単色にする
何色・どんな画像が良いか考える


食べ物系のアカウントを作る

oishinano₋delicious₋food

おいしなの|長野食べ物発信

どんなアイコンにするか
食べ物で作られてにこちゃんマークが舌を出している(ペコちゃんみたいな)写真

紹介文
権威(肩書、資格、受賞歴)
長野のフリーペーパー情報提供

長野県の美味しい食べ物を発信するアカウントです✨


【感想】
以前、マーケティングの授業で学校紹介のアカウントを作成したことを思い出しました。
紹介文を作成するのはとても難しいなと感じました。
しかし、先生の資料がわかりやすく権威や資格などを紹介文に加えてみるのも良いということが知れたので、
とても勉強になりました。
これから、企業等でInstagramのアカウントを作成する際は、今日学んだことを生かしていき、
フォロワーを増やしていきたいと思いました。

影響力を増やし売れる仕組みを作る

SNSをビジネスで使わずに続けていくのは難しい。
それぞれのお客さんによって、SNSを変えていく。

潜在顧客
商品を知ってもらうことが重要。
リツイート・フォローキャンペーン
知らない人に自分の商品を知ってもらう。
見込み顧客と潜在顧客の違いは、リストがあるか。
企業側からお客さんに直接連絡が取れるか。

1.潜在顧客→2.見込み顧客→3.購入顧客→4.リピート顧客
1回購入した人に対して、メッセージを送る



【それぞれのSNSの特徴】

LINE
LINEは拡散性があるわけではない。
ファンになってもらうためにラインは使うことができる。
9,400万人以上(2022年12月時点)

YouTube
6,900万人以上(2021年5月時点)
ユーザー層10代~50代
情報が劣化しにくい
企業とYouTuberのコラボも効果的

Twitter(X)
4500万人以上(2017年10月時点)
ユーザー層10~30代
平均年齢は36歳。学生や会社員が6割を占める。

Facebook
2,600万人(2019年3月時点)
30代後半~40代以上
20代は女性ユーザー、30代以降は男性ユーザーが多い。
ひとり1アカウントの実名制登録の代わりに冠婚葬祭やビジネスなどの情報発信に利用されている。

Instagram
3,300万人(2019年6月時点)
ユーザー層10代~20代
「好きと欲しいを作り出す」プラットフォームとして活用が広がっている
Instagramの広告は60%のユーザーが「気にしない」「楽しんでいる」と回答している


【感想】
私は、SNSによって年齢層がこんなにも幅広いことにとても驚きました。
特に面白いと感じたことは、Instagramの60%以上のユーザーが広告を気にしないと答えていたところです。
確かにSNSで広告を見て、少し不快に思うこともありますが、自分の好きな分野の広告だと楽しんで見ることができます。
そのため、ユーザーに合わせた広告を出すことが、マーケティングの面でとても重要だと感じました。

動画作成

①ネタ探し
1.TTP=徹底的にパクる
2.トレンド=流行っている物、音楽、言葉、アニメ、商品etc・・・


ワーク
今、あなたの身の周りで流行っている、これから流行りそうなことは何ですか。

【2024年に春夏流行る色・服】
・ホワイト&ブラック
・オフショルダーニット
・シャーベットカラー
・鮮やかなカラー
・カラフルプリーツスカート
(現在、アパレルショップでも、オフショルダーの商品が多いです)

【ドラマ】
・ユーミンストーリーズ
・からかい上手の高木さん
(ドラマの挿入歌が流行りそうな気がします)

【漫画】
夜桜さんちの大作戦
(漫画は読んだことないが、イラスト的に、ヒロアカのように流行る気がします)

【アーティスト】
グリムスパンキー
(最近、長野で一番熱いアーティストだと思うので、そろそろ流行る気がします)


【感想】
今回の授業では、SNS発信で自分が知らなかったことが多くあったので、
とても興味深かったです。
これから、SNSを見る際には今回授業で学んだことを活かし、
様々な着眼点から見るようにしていきたいです。

今日のテーマ

・超優秀なアルゴリズムを攻略する

アルゴリズムとは
SNSの中で、表示順位や表示回数を決めるための計算式=SEOなどと同様に、伸びる動画はある程度”型”や”やり方”が決まっている!

TikTokのアルゴリズムの特徴は?
ポイント1:レコメンド機能(おすすめ機能)が世界一
ポイント2:何よりも早い!
ポイント3:

バズるまでの道のり
・フォロワー1,000人未満
1.無作為な200~500人未満
2.最適化をされて、より興味のありそうなユーザーへ
3.興味がないユーザー

・フォロワー1,000人以上
1.興味が強いユーザー
2.少し興味があるユーザー
3.興味がないユーザー

アルゴリズム上の点数や人為審査による

アルゴリズムの点数を上げるには
8つのポイント
①平均視聴時間←7割 「長い動画」のほうが有利
②視聴完了率←7割 最後まで動画を見てもらう「短い動画」のほうが有利
③シェア率
④コメント率
⑤保存率
⑥プロフィールへの遷移
⑦フォロー率
⑧いいね率

<strong>結論
最後まで長く・離脱をしない動画を作成すべき


アルゴリズムを下げてしまう4つのポイント
①アルゴリズムを悪用
②他SNSへの誘導
③「興味がありません」ボタンを押される
④明らかな”釣り”動画

攻略する
①動画自体の本質的な価値→学び、面白さなど
②最後まで見たくなる工夫
③TikTok社に対するメリットを考える
をメインとした、「変わらない要素」を考え続けることが重要になる。


【感想】
LINEBOOMで動画が流れてくるときがあるが、
次の動画を見ないと結果がわからない様になっているのが、見にくいなと感じることがあった。
これは、”釣り”動画に少し似ていると思った。
また、YouTubeとTikTokは”釣り動画”によって、それぞれ反応が違うのが面白いと感じた。
例えば、インスタグラムはおしゃれな写真がウケるが、Xは文章が面白い投稿がウケる。
そのため、時代や使うSNSによって、投稿を変化させていくことが重要だと知ることができた。

TikTok
キャラクター設定が大事

意図的に使っている
どんな世界感か。
明確なキャラクターを作らないと埋もれてしまう。

1.ジャンルを尖らせる
・あるある→学校あるある
・恋愛→片思い
・vlog→お金持ちの付き人!
・ビジネス→社長の言葉特化

認知が取れるジャンルで、尚且つその中で小さめの市場から取りに行く

2.話し方を工夫する
・超早口
・ゆっくり
・ささやき、小さい声
・大声
・アニメ声

3.決め台詞
・「僕は東京の大学生」、「きもちぃ!」
・「質問来てた!」
・「かわちぃ」
・「さぁ、行こうか!」

4.背景や画面を統一
・いつもの背景
・後ろを本棚にしてみる

5.服装を統一
・恐竜の着ぐるみ
・ひろゆきさんのような黄色のパーカー


③プロフィールを作成する
基本3要素
①アカウント名
・分かりやすく、覚えやすい
・教育系やビジネス系の場合は
「名前×〇〇」
・店舗名などであれば
「店舗×場所」
・英語のみは極力避ける
②アイコン
・何よりも目立たせることが重要→背景に色(特に単色)を付けるなど
・モノクロやイラストなどでもOK
・未設定、商品サービスと関係ないものは原則NG
③紹介文
基本構成(順不同):
・権威や実績
・発信内容
・フォローメリット
その他、キャラクター(マスコットなど)としての発信とする場合は、数行でもキャラが伝わればOK

アカウント設計まとめ
・目的を明確にし、市場規模を把握する
・キャラクターを作り上げ、競合との差別化を図る
→理想は「〇〇の人」と言われるように
・プロフィール文は超重要!手を抜かないように



【気づいたこと】
以前、マーケティングの授業で、学校インスタグラムを運用したことがあった。
なかなかフォロワーを増やすことが出来なかった理由が、キャラクター設定や動画・写真に統一感がなかったからだと
この授業を通して知れた。
また、アカウントの写真がインパクトに残るものでなく、何回かアイコン写真を変えてしまったので
見る側が印象に残らないアカウントになってしまったと感じた。
そのため、これから日常生活等でSNSを運用していくときには、キャラクター設定・プロフィールを意識したい。

私が始めようと思っているジャンル、興味のある分野
ポケモン・カフェ

①競合となりそうなアカウント(最低3アカウント)
uryo1113 りょうくんグルメ

yukinikki.gohan22ゆうきにっき

m0gum0gukir0kuこまちゃん

②関連するハッシュタグ(最低5つ)
#anime #tokyo #japan #pokemon #ポケモンごはん #ポケモンカフェ


授業の感想
今回は、公欠の予定でしたが、少しだけでも授業に出席をすることが出来たので、とても良かったです。
自分が調べようと思っているジャンル、興味のある分野をtiktokで調べてみて、
同じジャンルでも、それぞれ魅せ方が違うことを知り、大変勉強になりました。
まだまだ調べ足りていないところも多くあるので、次回の授業ではしっかりと学んでいけるようにしたいです。

< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
KURU